ホンダNSXコンセプトが、GT500初優勝!
天候や多々予測不能な条件が重なりましたが、とうとうハイブリッド車GT500が優勝しました。
昨今のホンダは、生産車も含めてイッキにハイブリッド化にシフトしており、弊社でも力を入れている電気自動車も含めて、環境車のモータースポーツも益々加速していきそうですね!
またGT300も、スバルBRZが今季初優勝!
こちらは環境車であるプリウスやCR-Zは活躍できませんでしたが、最近のGT300は外車スーパーカー勢に押され気味なので、日本車勢の一角を担うBRZに今後も期待したいところです。
スバルBRZといえば。。。
今はハンドリングも含めた走りの質感を前面にだしてPRしておりますが、当初は都会派スポーツカーとしてのイメージ付け方向だったようで、新車発表のプレゼンテーションも、レースやラリーのイメージを払拭したものでした。
丁度、東京モーターショーの開催前日の晩でしたが、その発表会場に私オサダも潜入(?)しており、当時の画像を探してみたら、ありました。
会場は、木場にある「スタジオコースト」というところでした。
会場の中は、このような「クラブ」的な感じでした。
そして、いよいよステージで発表会がスタート!
この時点ではどんなクルマなのか、会場の殆どの人が解っていません。
(すでに会場に展示されているクルマは、同時発表の新型インプレッサでした)
いよいよベールが解き放たれて、クルマがステージに登場します!
黒服のおじさんが運転して、ステージ中央へBRZが登場!
(写真は、おじさんが居なくなった瞬間です)
そしてステージには、再び大音響と共に映像が流れだします。
どうもテレビCMとタイアップした、黒木メイサさんの新曲PVの様でした。
そういえば、発売当初は、CMキャラクターが黒木メイサさんでしたよね。
その後、ビミョーなタイミングでご結婚やご出産があり、
BRZとの絡みも無くなってしましたが。
そして期待に応えて頂き、ご本人登場!
その後、CM撮影のエピソードや、黒木メイサさんのクルマに対する思いなどのトークショーを少々。
自動車やスポーカー、そしてスバルという自動車メーカーとスバルファンのことを
とてもしっかりと勉強されてトークショーに望んでいるなぁという印象でした。
(Q&Aやトークに台本が有ったのかもしれませんが。。。)
結局、クルマをじっくり観察する事が出来なかったのですが、
頂いた資料やなんとか遠巻きながらフロント周りや下回りを確認することが出来、
有る程度どのようなクルマかを理解できた発表会でした。
またスポーツカーにも関わらず、モータースポーツを完全払拭したスバルの姿勢に、モータースポーツ需要の無さを感じさせる少し寂しい発表会でもありました。
(但し、これはトヨタ86を含めて直ぐにモータースポーツを活用したPRに代わっていったので、今現在は違和感がありませんが!)
スポーツなクルマとしては、既にランサーEVOの終了も確定してしまいましたが、86&BRZを含めて既存のスポーツカーの存続と、先の話題でしたハイブリッド&EVのモータースポーツの活躍により、スポーツな環境車の登場など、祈念するばかりです。